お水は生活にかかせない大切な存在ですがそのお水は蛇口の開け閉めによって出てきます。毎日使うものなので開け閉めを10数年続ければ、その多くはゴム(パッキン)が劣化して水漏れしてくるようになります。パッキンや水コマを交換すれば水漏れは直りますが、なかには30年近く使用できた蛇口もあると思います。それくらいになるとゴムやパッキンを交換しても中の金属部分のキズで水漏れが直らなかったり、年月が経ちすぎてパッキンの交換のために分解しようとしても固くてはずれない・・・なんてこともあります。
そんなときは蛇口(水栓)そのものを交換することになります。
ポタポタ水漏れがとまらない、閉めるとき固くしないととまらないなどはほとんどこの水漏れパターンですが、内部の水コマを交換すればほぼ直ります。
水を出すと上から水があふれ出るような水漏れはこの内部にあるパッキンの交換でほぼ直ります。
パイプのつなぎ目にはこのリングパッキン交換になりますが、時々内部のパイプが錆びて金属の部分がボロボロの場合もありパッキンではなくパイプごとの交換になる場合もあります。
レバーひとつでお湯と水の量を調節できる便利なシングルレバー水栓は、水漏れをおこすとパッキンではなく、内部にカートリッジと呼ばれる部品の交換で水漏れを直します。それぞれのメーカーや大きさ、向き等により的確に合うカートリッジを選ばなくてはいけません。またパッキンと違いその多くは、¥5,280~¥8,800くらいするので少し高価な修理になります。
台所・洗面所・浴室・洗濯機用・屋外など家じゅうの場所で使われている標準的な単水栓です。水漏れ等でパッキン等を交換すればまた永く使えますが、本体そのものに亀裂やサビがひどい状態であれば交換します。
パッキン・コマの交換で直るなら、¥3,300 ほど
水栓ごと交換した場合は、水栓の価格にプラスお取替え費が ¥2,750 ほどです。
お湯とお水を一つの水栓から使用できる水栓で、台所やお風呂、洗面所など家じゅうのさまざまな水廻りにあると思います。種類も様々ですのでその場にあった商品をお選びください。
下記の商品価格に¥5,500~¥7,700 ほどの取替工事費がかかります。
( あまりに古い水栓を取り替えると壁や床の中の水道管までサビたりしていて固くて外せなかったりパイプが折れてしまったりすることもありますので、取替価格はその状況によっては少し上がります。)
●2ハンドル混合栓
お湯とお水をそれぞれ出したり、混ぜて温かいお湯を
つくります。
一例 ¥10,395(税込)→
商品価格 ¥8,250(税込)
●シングルレバー混合栓
上げ下げするだけで湯水を出したり止めたり、左右にふるだけで湯水を混ぜて温かいお湯をつくる操作しやすい水栓です。
一例 ¥27,170(税込)→
商品価格 ¥20,350(税込)
●シングルレバー立水混合栓
キッチンのシンクそばから立ち上がるような水栓です。
先端からの水が泡状にでて水はねしにくい吐水口になっているものが多いです。先端がシャワー切替タイプなどもあります。
一例 ¥29,810(税込)→
商品価格 ¥21,450(税込)
●シングルレバー立水混合栓
キッチンのシンク真正面の中心から立ち上がるような水栓です。
先端からの水が泡状にでて水はねしにくい吐水口になっているものが多いです。先端がシャワー切替タイプなどもあります。
一例 ¥31,900(税込)→
商品価格 ¥23,100(税込)
●シングルレバーシャワー混合栓
台所でシンク内を隅々まで洗えるシャワー付の混合水栓です。長くホースが伸びるのでシンクを大きく使えますし、加湿器等の水タンクをシンクにおいても楽に水が補充できます。
また先端のボタンで、広がるシャワーと通常の吐水が切り替えられます。
一例 ¥61,600(税込)→
商品価格 ¥37,950(税込)
●浄水器兼用シングルレバー混合栓
本体の交換式の浄水カートリッジに水を通す事で、浄水器の機能も内蔵した混合水栓です。
先端の切替レバーで、広がるシャワーと通常の吐水そして浄水と、切り替えられます。浄水カートリッジも簡単に交換できます。
一例 ¥43,780(税込)→
商品価格 ¥29,700(税込)
浄水カートリッジx3コ入り 定価 ¥12,430
(1コ 約4か月~ほどで交換)
●アヒル首型シングルレバーシャワー混合栓
アヒルさんの首の様な吐水口でシンクの空間を大きく使えるおしゃれなシャワー付の混合水栓です。
正面のLEDセンサー部分に手をかざすことで水を出したり止めたりできるので油で汚れた手でもレバーに触れずに使えます。
先端のボタンで、広がるシャワーと通常の吐水が切り替えられます。
一例 ¥109,450(税込)→
商品価格 ¥85,800(税込)
( AC100Vの電気が必要になりますので、延長コードかキッチン内部にコンセントをつける電気工事が別にかかります。)
●電解水素水 整水機能浄水ハンドシャワー混合栓
ドイツ・グローエ社の水栓に日本トリム社が電解水素水を生成させる機能をつけたシャワー付の混合水栓です。
キッチンシンクの内部に30x30x10cm程の整水BOXが置けることと電気コンセントが必要になります。BOXの中に交換用浄水カートリッジ(¥13,750税込)が内蔵され約1年ほどで交換します。
水素水や肌に優しい弱酸性水を作り出し、健康と美容が気になる方におすすめです。
¥415,800(税込)→
商品価格 ¥327,800(税込)
( 取り付け工事費 ¥19800 ほど 電気工事込 )
●シングルレバー洗面台混合栓
洗面台によく使用される混合水栓です。
洗面台本体の形状によってさまざまな種類がありますの
でピッタリあうもの、シャワー付きのもの等ご提案して
いきます。
一例 ¥25,080(税込)→
商品価格 ¥20,130(税込)
●埋込2ハンドル洗面台混合栓
洗面台のタイプで3つ穴の形状に当てはまる混合栓です。
先端はシャワーと通常の切り替えができ、シャワーホース自体を引っ張り出せば洗髪もしやすいです。
一例 ¥50,600(税込)→
商品価格 ¥35,200(税込)
●シングルレバー洗髪シャワー混合栓
洗面台で洗髪できるシャワー付の混合水栓です。シングルレバーでお湯を簡単に操作でき、左右に動かして適温を調節できます。 先端の切替ボタンで泡状の通常吐水もでき、シャワーホースも引っ張り出せば大きく使えます。
一例 ¥70,400(税込)→
商品価格 ¥45,980(税込)
●一時止水付2ハンドルシャワー混合栓
お風呂で多いシャワー付の混合水栓です。中央のレバーで一時お湯を止めておけるので調節しておいた温度のお湯をすぐ出せます。
デザインやシャワーヘッドの構造により価格は変わりますが一例は標準的なシャワー水栓です。
一例 ¥26,620(税込)→
商品価格 ¥18,480(税込)
●サーモスタット式シャワー混合栓
お風呂でよく使用され手元で温度が調節できるサーモスタットが付いたシャワー付の混合水栓です。給湯器設備に温度リモコンがついてない時に、40℃前後のシャワーに適した温度が簡単に調節できます。
デザインやシャワーヘッドの構造により価格は変わりますが一例は標準的なシャワー水栓です。
一例 ¥42,570(税込)→
商品価格 ¥29,480(税込)
●デッキ型サーモスタット式シャワー混合栓
お風呂の浴槽やカウンターにくっついたタイプのサーモスタットが付いたシャワー付の混合水栓です。カウンターのフタやおふろのエプロン部分を外すことで、他社のシステムバスのでも取り替えられます。 吐水パイプの長さが、17cm・24cm・30cmとありますので浴槽に届く長さを選んで設置します。
一例 ¥62,810(税込)→
商品価格 ¥43,780(税込)
●定量止水付サーモスタット式混合栓
お湯をためるときに決められた量のお湯が出たら止まってくれる混合水栓です。また温度も調節できるので、温度リモコンや、湯はり機能のない給湯器の場合は便利です。
一例 ¥75,790(税込)→
商品価格 ¥52,800(税込)
その他さまざまな水栓がありますので、その用途・場所に合ったモノをカタログから選んでいただきながら、お取替えいたします。