フジヨシではガス以外に電気温水器やエコキュートも設置、取替えを行っております。
電気でお湯を作り出すしくみは光熱費での面で考えるととても少なくて経済的です。深夜電力契約を以前からしているかたにとっては良いと思います。特にエコキュートに関しては、空気の力を利用してわずかな電力でお湯をつくる仕組みですのでとても経済的です。ただ本体の価格と取替工事費が他の燃料給湯器に比べるともっとも高いですので、10年~以上のご使用がないと逆に高いかもしれません。
給湯器は壊れてから買い替える方が多いと思いますので、突然商品を選ばなければなりません。15年ほど使用するとそろそろ買い替え時期がやってくるかもしれませんので、その頃には次はこんなのがイイナとなんとなく決めておいてください。
300ℓ~以上お湯をためておける大きなタンクを内蔵した電気式の給湯器です。燃焼音や排気ガスもなく、電気代がお得な深夜に運転しても問題ありません。使用量や家族の人数にあわせてタンクの容量を選んでください。
設置場所は高さも含めすこし取りますし、機種によっては200V電源を必要としますので、現在の機種をよく見てご提案していきます。
配管が本体の周囲にある丸型と、本体内蔵の角型がありますが、設置場所によって選ぶことになるとおもいます。
丸型 370ℓ ¥121,500ほどのタイプ・・¥108,000(税抜)ほど
丸型 470ℓ ¥143,500ほどのタイプ・・¥128,000(税抜)ほど
角型 460ℓ(高圧力) ¥364,000ほどのタイプ・・¥228,000(税抜)ほど
角型 460ℓ(高圧・自動湯はり) ¥432,000ほどのタイプ・・¥258,000(税抜)ほど
角型 460ℓ(高圧・追いだき ) ¥517,000ほどのタイプ・・¥298,000(税抜)ほど
上記の価格は当社では、PanasonicさんやTakaraStandardさんの電気温水器価格よりご提案しています。
取替工事費(設置場所がほぼ変わらない標準的な設置状況) ¥40,000 ほど
配管部材費(交換が必要なほど劣化している場合) ¥10,000~15,000 ほど
本体下部コンクリート敷設工事(無い場合) ¥12,000 まで
空気を圧縮して発生する熱を利用し、わずかな電気でお湯を作り出す温水器で、深夜電力など安い時間帯に動いてくれることで光熱費がとても少ない器具となっています。 冷蔵庫ほどのタンクとエアコンの室外機の様なヒートポンプユニットを屋外に設置するので場所はちょっととっちゃいます。
セミオートとは、給湯専用機と違い自動湯はり機能がついています。本体と工事費が高額になるので、電力契約がお値打ちなプランのご家庭で、永くご使用できる新築などの家におすすめの商品です。
定価 一例 370ℓ ¥663,000(税抜)を
商品価格 ¥378,000(税抜)
上記のタイプに追い炊き機能、配管洗浄機能、自動保温機能等に加え、パワフル高圧なシャワーを楽しめる機能充実なモデルです。また 460ℓなので大家族でも安心の湯量です。
定価 一例 460ℓ ¥915,600(税抜)を
商品価格 ¥512,000(税抜)
上記は460ℓフルオート(追いだき自動)タイプの一例ですが、給湯専用タイプやセミオートタイプ、タンクの薄型タイプ、高水圧タイプ、200ℓ~560ℓ、ご家庭にあったタイプをご提案します。
取替工事費(現在エコキュートが設置されている場合) ¥50,000 ほど
新規設置工事費(他燃料給湯器からのお取替えで、設置工事+設置場所をコンクリートで補強する場合) ¥70,000~
配管部材費1(通常は必須)ヒートポンプ接続循環配管セット・専用配管キット・化粧カバー等 ¥3~45,000 ほど
配管部材費2(交換が必要なほど劣化している場合) ¥5,000~20,000 ほど
ほとんどの機種はリモコンは別途です。だいたい¥25,000~30,000くらいの商品価格です。
さらに多くの場合100vから200vの電気に上げる専用回路の電気工事が必要になります。¥3~40,000
フジヨシホームガスはガス屋でございまして・・エコキュートの設置、取替えは数回ほどしかした事がないので、上記の価格はあくまで参考です。ので、ご相談頂いたときはその時にしっかりとお見積りしますのでそれでご判断ください。
洗面台の下などに設置してお湯のない場所でも、少量ですが瞬時に使用できる電気式の温水器です。タンクに6~12ℓほどお湯をためておくことで、冬の朝の手洗い洗顔などにちょうど良い量のお湯を確保できます。お湯の配管がないなどの場所に簡単に設置できます。
定価 6ℓタイプ ¥69,100(税抜)
商品価格 ¥49,800(税抜)
洗面台に、水だけの単水栓がついている場合は、その穴を利用してシングル混合水栓を設置してお湯を利用できるようにしますので、別にシングル混合水栓などをお選びください。(シングル混合栓一例 ¥22,000~くらい )
近くに電気コンセントが必要です。