屋外に設置するもの、屋内に設置し排気筒を外までのばすもの、マンションアパートの玄関横のBOX内に収まる様に設置するものなどがあります。 今一般家庭でよく設置されているタイプは20号給湯器でこれは「1分間に20ℓのお湯をつくる」という数字です。2Fにお風呂があるとか、2カ所お風呂がウチにはあるとかで、24号給湯器など号数の大きいモノを選ぶこともありますが少し価格が上がります。
給湯器は壊れてから買い替える方が多いと思いますので、突然商品を選ばなければなりません。15年ほど使用するとそろそろ買い替え時期がやってくるかもしれませんので、その頃には次はこんなのがイイナとなんとなく決めておいてください。
取替工事について・・・
給湯器はガステーブルと違って、設置・取替工事は資格を持った(設備士)人でないと、動かない、事故につながるなどの可能性がありますので、どうかフジヨシにおまかせください。最近はインターネット・ホームセンターでも給湯器は購入できるようになり、また格安で取替工事も込みの価格の業者さんもありますが、フジヨシは設置後の見た目をできるだけ良く、また冬場凍りにくいように保温材の施工。そして使い方の説明などしっかりと設置・取替え工事を行いますのでぜひご安心ください。またプロパンガスのお店ですが、東邦ガス簡易内管施工登録店でもありますので、都市ガスの給湯設備の交換もいたします。
メーカーの違いについて・・・
代表的な4社をお取り扱いしてますが、使い方等大きな違いはありません。価格も同タイプなら同じになります。故障時のアフターサービスも各社しっかりしていますので、ご安心ください。しいて選ぶところがあるとすればリモコンのデザイン・文字の大きさなどです。
お湯の蛇口を開ければ、お湯が出てくる通常タイプ。そのままだと、60℃くらいの熱すぎるお湯が出てきますので 水と混ぜてちょうどいいお湯にするために、
1. 温度リモコンを取り付ける
2. 蛇口を調節しやすいシングルレバー水栓にする
3. 蛇口をサーモ(温度調節付き)水栓にする
をして快適に使う方法もあります。
定価 価格帯 ¥139,900(税込)前後を
商品価格 ¥65,000(税込)ほど
取替工事費(設置場所がほぼ変わらない標準的な設置状況) ¥18,000 ほど
配管部材費(交換が必要なほど劣化している場合) ¥5500~16,500 ほど
温度リモコン取替え 台所用 ¥7,000~ お風呂用 ¥8,000~
温度リモコン増設(元々ついてない場合の時)・・・リモコン線配線工事 ¥5,500~
お風呂用自動ストップ機能付き給湯器・・・プラス¥7,000~
24号タイプ・・・プラス¥12,000~
エコジョーズタイプ(下記参照)・・・プラス¥29,000~
リモコンの一例
お風呂を沸かす機能(追い炊き)がついています。ぬるくなったおふろのお湯を、熱い足し湯しなくて済むので水道代がお得です。また、自動で決めた湯量と温度でおふろをためてくれるのでお湯があふれて大変なんてこともありません。リモコンでいろいろ設定できます。
定価 価格帯 ¥380,000(税込)前後を
商品価格 ¥170,000(税込)ほど
据え置き型について
お風呂場のスグ外に設置された2つの太いおいだき管で室内とつながる床置き型ですが、豪雨などの浸水などを避けるため現在壁掛け型が主流となり少し定価も高くなっています。取替工事は可能ですが、設置場所の条件で問題なければ壁掛け型への取替えをオススメしています。
据え置き型同タイプ・・・プラス¥22,000 ほど
取替工事費(設置場所がほぼ変わらない標準的な設置状況) ¥33,000 ほど
配管部材費(交換が必要なほど劣化している場合) ¥5,500~22,000 ほど
温度リモコン取替え・・・商品代に含まれています
追い炊き配管工事費(浴室内の循環口も交換しなくてはならない場合) ¥7,000~
追い炊き配管工事費(もともと給湯のみ給湯器で新たに新設して追い炊き配管する場合) ¥19,800~
24号タイプ・・・プラス¥22,000~
リモコンの一例
エコジョーズ給湯器
エコジョーズとは、給湯や追い炊きの効率を上げてガスの使用量を約13%削減し、結果ガス代がお得になる高効率給湯器です。給湯のみ追い炊き付き両方に商品がありますので、毎月のガス料金が気になる方(家族が多いとか・みんなお風呂時間がバラバラで1日2回以上ためるとか)はこちらのほうが 7・8年くらい~使っていると取替工事代も含めトータルで安く済みます。
定価 価格帯 ¥421,000(税込)前後を
商品価格 ¥200,000(税込)ほど
取替工事費(設置場所がほぼ変わらない標準的な設置状況) ¥38,000 ほど
配管部材費(交換が必要なほど劣化している場合) ¥5,500~22,000 ほど
温度リモコン取替え・・・商品代に含まれています
追い炊き配管工事費(浴室内の循環口も交換しなくてはならない場合) ¥7,000~
追い炊き配管工事費(もともと給湯のみ給湯器で新たに新設して追い炊き配管する場合) ¥19,800~
24号タイプ・・・プラス¥22,000~
リモコンの一例
プレミアム給湯器
給湯器にメーカー間であまり違いはないですが、ノーリツ社のみ、他社にはない機能を備えた機種「プレミアムタイプ」を販売してます。
1.給湯・おいだき管にUV除菌機能をつけて、99.9%の
細菌の除菌をします。2番目3番目の入浴もキレイなお湯で、洗濯などの再利用にキレイな残り湯を使用できます。
2.浴室のリモコンに人感センサーをつけ、浴槽に家族が入っているのを台所で確認でき、長時間の入浴でなにかあったのか?などが確認できます。また湯温をゆるやかにあげる機能で熱い湯にいきなり入って血圧の急激な変化を防ぐモードもついています。
定価 ¥490,380(税込)を
商品価格 ¥260,000(税込)ほど
マイクロバブル給湯器
最新型の給湯器としてリンナイ社ではマイクロバブル給湯器を発売しています。
1.リモコン操作により浴槽の中のお湯にナノサイズと呼ばれるほどの小さな空気の気泡を投入してお湯と空気に包まれることで温浴効果を上げ湯上がり後も体の温かさが持続する感じになります。
2.毛穴より小さな空気の泡がそこに入り込み毛穴の汚れを浮かせごしごしタオルで洗うより皮膚に優しくキレイにしてくれ、美肌効果もあるようです。(自己体験談)
定価 ¥637,450(税込)を
商品価格 ¥340,000(税込)ほど
台所や給湯室などで、お湯の配管が来てない場合こちらの器具をつけてお湯を使えるようにします。水道とガスさえあれば設置できます。能力的に5号タイプですので、お皿洗い程度の少なめのお湯ができます。
排気が上部より室内に放出されますので、換気扇を動かすなどが必要です。
本体よりシャワーが直接でている元止め式と、近くの蛇口に管をつないでお湯を使う先止め式があります。
定価 価格帯 ¥44,770(税込)前後を
商品価格 ¥33,000(税込)ほど
取替工事費(すぐそばの水道の止水栓を止めて作業できる場合)
¥8,800 ほど
止水栓、ガスホース、水道フレキ管の交換が必要な場合はそれぞれ材料費が足されます。
浴室の隣の屋外に設置する器具で、浴槽内のお水を循環させて、温かくすることでお風呂を沸かします。
タイマーで追い炊きを自動で止めるため空焚きの心配もありません。少し定価は上がりますが壁掛け式もあります。
定価 ¥103,620(税込)を
商品価格 ¥72,800(税込)ほど
取替工事費 (設置場所の変更がない場合)・・・¥19,800 ほど
お風呂の中で浴槽の横に直接設置するふろがまで、本体にシャワーがついているものもあります。シャワーは6.5~8.5号ほどなので一般の給湯器より少なめですが、水道しかないお風呂でもシャワーが使用できます。公団住宅やアパートによく設置されていると思います。
定価 価格帯 ¥107,~200,000(税抜)前後を
商品価格 ¥99,~150,000(税込)ほど
取替工事費(交換機種がそのままの位置で交換できる場合)¥30,800
(アパート等で3F以上の場合は)プラス¥5,000